ご予約はこちら TOPにもどる カテゴリ: BLOG家具を見にマスターウォールショールームへ。
今日はお客様と、里庄にあるアカセ木工のMASTERWAL(マスターウォール)ショールームで家具を見てきました(^^)
店内は家具好きにはたまらない、ハンスJウェグナーの椅子や、MASTERWALオリジナルの家具など、落ち着いた空間に多数展示されていました。
自社製品の家具は、デザイン〜製作〜販売〜ブランディングまで一貫して自社で行っているようで、岡山発祥の家具ブランドを確立されています^_^ 興味ある方は是非、遊びに行ってみてください❗️
↓隣接する家具工場。というかショールームと一体化しています。
↓店内は通路も広くゆったりとしたスペースで、ゆっくり落ち着いて家具が選べました!(^^)!
↓家具と一緒に調度品も飾られているので生活感があり、住宅の室内をイメージしやすいです。
↓タリアセンも展示されていました。たぶん販売もしてるかな?
↓Yチェアがいっぱい(*^_^*)
↓マスターウォールオリジナルの家具。セミアームもあり、強度もありそうです💪
↓自分もほしくなったロッキングチェア。キャラメル色といい、角度といい、ほしくなった一品。
造園工事。
今日は、弊社事務所兼カフェのクリエカフェ&キッチンの外構植栽を大々的にリニューアルしました!(^^)!
今現在植えてある植物と、新たに造園業者さんにお願いした植物の色味と、鉢植えの中で植物同士がケンカしないような組み合わせを考えて植え込みをしていきました。
追加した植物は、ロータスヒルスタブリストーン、シルバータイム、テマリシモツケ、シルバーティーツリー、コルジネレッドスター、ロニセラニティダ、イロハモミジ、ユーフォルビアブラックバードなどなど。同じ緑色でも色の淡い緑と濃い緑を掛け合わせるように、また少し空地スペースも設けるように配置していきました。
結構なボリュームがあったため時間がかかりましたが、なんとか暗くなる前に植栽工事完了\(^_^)/また来年の6月頃に大きくなった姿が楽しみです🍃
BRANCH(ブランチ)岡山北長瀬
昨日は、JR北長瀬駅直結の商業施設 BRANCH(ブランチ)岡山北長瀬 の打ち合わせで建設地(岡山操⾞場跡地)に伺いました。
工事のほうも順調(?)に進んでいるようでしたが、クレーンの竿(ブーム)の数に元現場監督の血が騒ぎました!(^^)!
こちらの施設では現在図面作成真っ最中の案件と、これからプランニングをスタートする案件の2つの建物を手掛けさせていただけることになりました!(^^)!
オープンは来年の6月末を予定しているそうですが、個人的には緑豊かなチボリ公園をより商業施設にシフトさせたようなイメージの施設になる気がします。今からオープンが待ち遠しいです!
↓BRANCHをわかりやすく紹介しているサイトです。
美観地区近くの倉敷鉱泉さんにおじゃましました
今日は午後から打ち合わせで美観地区近くの倉敷鉱泉さんにおじゃましました。倉敷鉱泉さんといえば昔はラムネの販売を主にされていたようですが、今現在はこだわりの調味料の販売が事業の柱だそう。
私自身倉敷鉱泉さんへ伺うのは初めてなんですが、よく父からここのドレッシングはうまいんだと話しを聞かされていました。建物もこだわり?の古き良き時代にタイムスリップしたような落ち着く空間で、 あーこんな歴史ある建物をリノベーションして飲食店とかにコンバージョンしたら絶対・・・などと違った方向のことを考えてしまいました^^
ここは昔、青木設計さんに増築の設計してもらったんですよーとか懐かしい父の話も交えながら、ついつい長話(といっても一方的に私が聞いてまわった?)をして建物の中まで色々と見学させてもらい、さらにお土産までいただいて石原社長さん本当にありがとうございました!帰り際しっかり倉敷鉱泉さんのぽんずジュレなる商品を仕入れさせてもらいましたが、帰ってお店に置くなりお客さんに1本買っていただきました!(^^)!
今日は懐かしい気持ちになれたし、いい雰囲気の建物も見せてもらえたし、仕入れたばっかりのドレッシングも買ってもらえたし、、、なんだかうれしい一日でした(*^^*)
あまりのかわいさに・・・
あまりにかわいいので紹介します。
いそがしい毎日に「癒し」をテーマに、手軽で手間いらずをモットーに考えた「置ける・吊るせる」植物たち。
どちらも一週間に一度くらいお水をあげるだけでよく、しかも癒しの効果は絶大で、つい「この子・あの子」と呼びたくなるはず^^
こんな植物たちを置いたカフェ&キッチンを6月にオープンする予定でしたが、本業が忙しくもうしばらく時間がかかりそうです。
オープン後はインテリア空間に ゛癒し゛ や ゛あたたかみ゛ を感じられるスペースでカフェや、レンタルキッチンでママ友会など多種多様にご利用いただけるようになります。
あと庭には二羽ニワトリ・・・ならぬ、ドッグランを検討中です!
ブログ