BLOG
カテゴリ: BLOG

外構に使う岩を採掘場に探しに行きました。

2023.5.8 (MON) 21:10  カテゴリ:A社屋

今日は朝から、外構に使う岩を探しに造園業者の方と採掘場に行ってきました。
初めて訪れた採掘場は、私にとってまさにディズニーランド^_^考えている外構のイメージにぴったり合う岩を、広大な敷地に無数にある岩を眺めて一生懸命探します、、、が見つかりそうでなかなかこれという岩が見つかりません(;^_^A

見つからないなら作るしかない!ということで、大きめの岩を豆矢で割ってもらうことにしました!(^^)!初めての採掘場、うれしくてつい長居してしまいました。
今日選んだ岩は、明後日現場に据え付けてもらいます^_^楽しみです。

家具を見にマスターウォールショールームへ。

2023.5.7 (SUN) 16:10  カテゴリ:中島の家

今日はお客様と、里庄にあるアカセ木工のMASTERWAL(マスターウォール)ショールームで家具を見てきました(^^)

店内は家具好きにはたまらない、ハンスJウェグナーの椅子や、MASTERWALオリジナルの家具など、落ち着いた空間に多数展示されていました。

自社製品の家具は、デザイン〜製作〜販売〜ブランディングまで一貫して自社で行っているようで、岡山発祥の家具ブランドを確立されています^_^ 興味ある方は是非、遊びに行ってみてください❗️

↓隣接する家具工場。というかショールームと一体化しています。

↓店内は通路も広くゆったりとしたスペースで、ゆっくり落ち着いて家具が選べました!(^^)!

↓家具と一緒に調度品も飾られているので生活感があり、住宅の室内をイメージしやすいです。

↓タリアセンも展示されていました。たぶん販売もしてるかな?

↓Yチェアがいっぱい(*^_^*)

↓マスターウォールオリジナルの家具。セミアームもあり、強度もありそうです💪

↓自分もほしくなったロッキングチェア。キャラメル色といい、角度といい、ほしくなった一品。

造園工事。

2022.11.14 (MON) 18:49  カテゴリ:ブログ

今日は、弊社事務所兼カフェのクリエカフェ&キッチンの外構植栽を大々的にリニューアルしました!(^^)!
 
今現在植えてある植物と、新たに造園業者さんにお願いした植物の色味と、鉢植えの中で植物同士がケンカしないような組み合わせを考えて植え込みをしていきました。
 
追加した植物は、ロータスヒルスタブリストーン、シルバータイム、テマリシモツケ、シルバーティーツリー、コルジネレッドスター、ロニセラニティダ、イロハモミジ、ユーフォルビアブラックバードなどなど。同じ緑色でも色の淡い緑と濃い緑を掛け合わせるように、また少し空地スペースも設けるように配置していきました。
 
結構なボリュームがあったため時間がかかりましたが、なんとか暗くなる前に植栽工事完了\(^_^)/また来年の6月頃に大きくなった姿が楽しみです🍃
 

総社巡り

2020.11.2 (MON) 13:18  カテゴリ:ブログ

今日は総社巡り。以前に設計させていただいた広島流お好み焼き三八秀で昼食を摂った後、久しぶりにリッカに植物を見に行きました。
見てたら、、、やっぱりほしくなっちゃいますよね❗️

植物も建物のデザインも似ているところがありますね!(^^)!可愛い子たちが増えて嬉しいです😊充実した休日でした。

 

BRANCH(ブランチ)岡山北長瀬

2018.11.14 (WED) 14:13  カテゴリ:ブログ

昨日は、JR北長瀬駅直結の商業施設 BRANCH(ブランチ)岡山北長瀬 の打ち合わせで建設地(岡山操⾞場跡地)に伺いました。

工事のほうも順調(?)に進んでいるようでしたが、クレーンの竿(ブーム)の数に元現場監督の血が騒ぎました!(^^)!

こちらの施設では現在図面作成真っ最中の案件と、これからプランニングをスタートする案件の2つの建物を手掛けさせていただけることになりました!(^^)!

オープンは来年の6月末を予定しているそうですが、個人的には緑豊かなチボリ公園をより商業施設にシフトさせたようなイメージの施設になる気がします。今からオープンが待ち遠しいです!

↓BRANCHをわかりやすく紹介しているサイトです。

BRANCH岡山北長瀬2019年6月末オープン!テナントやアクセス最新情報ガイド!

 

ペットと暮らす家 計画スタート!

2018.10.7 (SUN) 16:48  カテゴリ:ブログ

自邸となるペットと暮らす家、これから計画をスタートします!
まずは自分たちの今の生活と、今後いつかくる終焉を迎えるまでの送りたい生活ビジョンをイメージしながら、ゾーニング~ファーストスケッチ~簡易なCGパースでボリューム検討してみました。

美観地区近くの倉敷鉱泉さんにおじゃましました

2017.6.13 (TUE) 20:08  カテゴリ:ブログ

今日は午後から打ち合わせで美観地区近くの倉敷鉱泉さんにおじゃましました。倉敷鉱泉さんといえば昔はラムネの販売を主にされていたようですが、今現在はこだわりの調味料の販売が事業の柱だそう。
私自身倉敷鉱泉さんへ伺うのは初めてなんですが、よく父からここのドレッシングはうまいんだと話しを聞かされていました。

建物もこだわり?の古き良き時代にタイムスリップしたような落ち着く空間で、 あーこんな歴史ある建物をリノベーションして飲食店とかにコンバージョンしたら絶対・・・などと違った方向のことを考えてしまいました^^
ここは昔、青木設計さんに増築の設計してもらったんですよーとか懐かしい父の話も交えながら、ついつい長話(といっても一方的に私が聞いてまわった?)をして建物の中まで色々と見学させてもらい、さらにお土産までいただいて石原社長さん本当にありがとうございました!

帰り際しっかり倉敷鉱泉さんのぽんずジュレなる商品を仕入れさせてもらいましたが、帰ってお店に置くなりお客さんに1本買っていただきました!(^^)!

今日は懐かしい気持ちになれたし、いい雰囲気の建物も見せてもらえたし、仕入れたばっかりのドレッシングも買ってもらえたし、、、なんだかうれしい一日でした(*^^*)
DSC06836

DSC06832

IMG_3807

あたらしい社用車

2016.9.30 (FRI) 15:26  カテゴリ:ブログ

社屋リノベーションに併せて、社用車もあたらしく買い替えることにしました!
1998年式(?)のローバーミニで、実に18年落ちです。
所長が13年間乗っていた白のミニ(デニーロ号)が恋しくなったようで、またまたミニを身近に置くことに…!
所長もウキウキですが、私もウキウキです(笑)
今度はフレーム・レッドの「帰ってきたデニーロ号」です!
おかえり~(^o^)/

img_2342

ミッションとエンジンはオーバーホールして、その他金属パーツ諸々は新品に交換。
家も車も、ちょちょいと手を加えれば新品同様になりますね~
 
社屋完成頃には、社用車も仕上がる予定です!
完成が待ち遠しいです(^^)
(K.N)

パウンドケーキ!

2016.6.21 (TUE) 16:47  カテゴリ:ブログ

昨日は朝から所長は外出してまして、帰ってきたと思ったら手土産が!
クムレさんでパウンドケーキを買ってきてくれました~(^o^)
たくさん種類があったのですが、どれもおいしそうだったのでシェアして食べました。
こんなお菓子が弊社のカフェにあったら、私が毎日おやつに買ってしまいそうです(笑)

 
栗の家のカフェは好評のようで、私もランチをいただきたいのですが、なかなか機会がなく…
いつかランチも行きたいなーと思っています^^
(K.N)
 
↓最後の一つはスタッフのためにとっておきます。
5555

あまりのかわいさに・・・

2016.4.15 (FRI) 16:07  カテゴリ:ブログ

あまりにかわいいので紹介します。
いそがしい毎日に「癒し」をテーマに、手軽で手間いらずをモットーに考えた「置ける・吊るせる」植物たち。
どちらも一週間に一度くらいお水をあげるだけでよく、しかも癒しの効果は絶大で、つい「この子・あの子」と呼びたくなるはず^^

 

こんな植物たちを置いたカフェ&キッチンを6月にオープンする予定でしたが、本業が忙しくもうしばらく時間がかかりそうです。

オープン後はインテリア空間に ゛癒し゛ や  ゛あたたかみ゛ を感じられるスペースでカフェや、レンタルキッチンでママ友会など多種多様にご利用いただけるようになります。

 

あと庭には二羽ニワトリ・・・ならぬ、ドッグランを検討中です!

 

IMG_1787

IMG_1790

ご予約はこちら TOPにもどる