ご予約はこちら TOPにもどるA社屋 完成まであと2か月。
今日は、A社屋新築工事の現場にて、木枠額縁の色決めをメインに、各種打ち合わせを行ってきました。
外部・内部ともに、仕上げ工事前の下地工事の真っ最中でした。今までしっかりと監督さんと納まりについて協議をおこなってきたので、あとは現場へ確実にフィードバックしてもらうのみです。
工事開始から6ヶ月ほど経ち、完成まであと2ヶ月ほどになりましたが、これからは目に見えるカタチで工事が進んでいきます。完成する姿をイメージしながら、最後まで楽しみながら工事を進めてほしいです!(^^)!
金物検査。
今朝は中島の注文住宅の金物検査を行ってきました。
住宅保証会社の検査は2日前に終えていましたが、設計事務所の金物検査として行いました。
取付金具に対するビスの本数、柱からの取付位置、筋交いとの干渉がないか、金物がいびつに取りついてないか等、確認しました。
確認作業を行って2か所ほど簡易な指摘事項がありましたが、簡易でも一応設計事務所の検査を行った意味がありました!(^^)!
設計図書も現場での施工も人間が行うことなので、各業種がお互いにフォローしあいながら精度の高い建物に仕上げていく。結局建築の原点に立ち返ることが、良い建物への最善の道だと思います。今後も事故のないように工事を進めてほしいです!(^^)!
連島ガレージハウス進捗状況。
連島に建設中のガレージハウスの現場も外壁サイディング張りを終え、内部は床フローリング張りの最中です。
電気配線・給排水が配管し終わっているので、これからドンドン内装工事が進んでいきます。
事故と工程に後戻りがないように工事を進めてほしいです。
M物販店舗 完成まであと少し。
倉敷市連島に建設中のM物販店舗の工事も、あと少しのところまで出来上がってきました。
残す主となる工事は、看板工事と外構工事のみ。オープン日も決まっているので、後工程にずれ込むことのないように進めていってほしいです!
注文住宅 建て方完了。
中島の注文住宅が本日建て方完了しました。
やっぱり複雑な建物は、建て方の日数も2.5倍くらいかかりますね(;^_^A
完成した喜びも2.5倍になればいいなと思いつつ、今後も事故のないように施工精度の高い建物を建設してほしいです。
焼肉店舗 各種検査。
今日は午後から、焼肉店舗 焼肉ストリートの消防検査と保健所検査を行いました。
両検査とも特に大きな問題もなく、検査を終えました!(^^)!
10日前後で検査証が発行されれば、営業可能になります。
本格的なオープン準備はこれから。オープン予定は4月中旬です!
中島の家 建て方。
今日は朝から中島の家の建て方でした。
建物が大きいので建て方作業は2~3日かかりますが、一応2階部分の屋根仕舞までは出来上がったようです!(^^)!
気になっていた屋根のラミパック(遮熱シート)を敷くときに、足を踏み外さなくてよかったです。明日明後日も安全に作業を進めてほしいです。
A社屋工事定例会議。
今日は午後からA社屋の定例会議に参加してきました。
建築・電気・設備の収まりの確認から、家具什器の打ち合わせ、セキュリティ設備、通信機器等、これから本格的に内装工事に取り掛かる前に各種業種間で確認を行いました。
現場自体は、これまでに多くの施工図を現場監督とチェックしてすり合わせをしてきたので、順調に工事を進めてくれていましたし、現場の作業状況も〇このまま綺麗な状態のまま工事を進めてくれればと思います(^^)
建て方完了後、金物検査。
今日は笠岡市の住宅建築の現場で、建て方完了後の金物検査や板金収まりの打ち合わせを行ってきました。
金物の取り付け状態のチェック、ビスの本数、種別などを全箇所目視で確認してきました。
室内空間も、CGパースを作成しながら考えていた広さぐらいに実際も感じられたので、ほっと一安心しました(^^)完成が楽しみです。
ブログ
- TOP
- ›BLOG